Twitterをのぞくと、こんなつぶやきを見かけました。
「ファミマのボンボローニとミスドのエンゼルクリームの違いが分からない」
筆者もボンボローニを初めて見た時、「ミスドのエンゼルクリームじゃん!」と思った経験があります。
そこで今回は、ファミマのボンボローニとミスドのエンゼルクリームの違いを調査するために、実際に食べ比べてみました。その結果をまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
ボンボローニとエンゼルクリームの違いは何?【実食比較】
さっそく、ファミマのボンボローニとミスドのエンゼルクリームがどう違うのか、お伝えしますね。実際に両方を食べてみて、感じた違いは以下の点です。
- 食感
- ホイップの味
- 甘さ
- 大きさ
あくまで、筆者目線でのことになりますが、比較した結果を書いていきます。
違い【1】食感
まず、食感の違いです。筆者は、ファミマのボンボローニの方が噛みちぎりやすさがありました。フワフワとはしているのですが、サッと噛みちぎることができます。食感が軽いというんですかね。
ミスドのエンゼルクリームも、もちろんフワフワしてます。しかし、生地に粘り気があるのか、ファミマのボンボローニのような、サッと噛みちぎれる感じはありませんでした。
違い【2】ホイップの味
次は、味に注目!それぞれの生地の中に注入されているホイップは、まったく別の味です。
ミスドのエンゼルクリーム:ホイップクリーム
ファミマのボンボローニ:カスタードホイップ
クリームオンリーか、カスタード感がプラスされているかの違いですね。どちらもホイップであるため、重たさは感じませんでした。
違い【3】甘さ
続いて、甘さの比較です。
ちなみに、チョコレートはビター派な筆者。紅茶には、シロップや砂糖を入れません。
そんな筆者が、ファミマのボンボローニとミスドのエンゼルクリームの甘さを☆で表現するとこんな感じです。
ミスドのエンゼルクリーム:☆☆☆☆☆(あっまー--い!)
ファミマのボンボローニ:☆☆☆(うん、甘い)
ファミマのボンボローニも甘さを感じるのですが、ミスドのエンゼルクリームの甘さレベルが全然違いました。
違い【4】大きさ
最後は、それぞれの大きさを比較していきましょう。
ミスドのエンゼルクリーム:直径8cmほどの円
ファミマのボンボローニ:直径10㎝ほどの円
ファミマのボンボローニの方が、わずかに大きいという結果になりました。この大きさの違いが、カロリーの数値に影響してきそうです。
ボンボローニとエンゼルクリームの違いを調査してみた【それぞれの感想】
ここまで、ファミマのボンボローニとミスドのエンゼルクリームの違いをお話ししました。ここからは、それぞれ食べた感想を綴っていきますね!

個人的に気になったミスドのカスタードクリームについてもレポします
ファミマのボンボローニを食べてみた

最初は、ファミマのボンボローニです。2022年6月14日(火)に新発売となり、売り切れないか心配でしたが、無事に購入できました。
パッケージを見ると、THE・菓子パン。外側には粉砂糖が振りかけてあり、中にはホイップたっぷりの様子。
甘ったるいのを覚悟して口に運んでみましたが、しつこい甘さではなくてびっくり!カスタードが混ざったホイップもフワフワの生地も、軽さがあって食べやすく、好印象です(^^)
もう1つ食べたい衝動には駆られませんでしたが、ペロリと完食できました。
ミスドのエンゼルクリームを食べてみた

続いて、ミスドのエンゼルクリームについてレポしていきますね。エンゼルクリームは、長年愛され続けているミスドのレギュラー商品で、筆者が食べるのは、今回が初めて。
最初のひと噛みは、ぐにゃっと生地を押しつぶしてしまった食感がありました。(押しつぶしたくないのですが)
そして、口の中に入れると、甘さが全身を駆け巡っていきます。甘いクリームが好きな方には、たまらない甘さなのではないでしょうか。

とにかく甘くて、筆者は無糖の紅茶が必須でした
ミスドのカスタードクリームを食べてみた(おまけ)

おまけ的要素で、ミスドのカスタードクリームも初挑戦!見た目そっくりなエンゼルクリームの隣に並んでいたので、手に取ってみました。
食べる前に印象的だったのは、ボンボローニやエンゼルクリームと違って、ずっしりとした重さを手のひらに感じ取れたことです。それは、「カスタードクリームがパンパンにつまってるな」と思ってしまうほど。
実際に食べてみたら、もったりとしたカスタードクリームの存在感がすごかったです。ホイップと違って、口からすぐに消えるわけではないのですね。

クリームの甘さは、程よい感じ。生地はエンゼルクリームと同じなのかな
それぞれの栄養成分を比較してみる
最後に、ボンボローニ、エンゼルクリーム、カスタードクリームの栄養成分を表にまとめました。
ボンボローニ | エンゼルクリーム | カスタードクリーム | |
熱量 | 398kcal | 201kcal | 214kcal |
タンパク質 | 4.5g | 3.1g | 3.8g |
脂質 | 27.6g | 12.1g | 11.0g |
炭水化物 | 33.3g | 19.6g | 24.6g |
糖質 | 32.5g | 公表なし | 公表なし |
食物繊維 | 0.8g | 公表なし | 公表なし |
食塩相当量 | 0.5g | 0.5g | 0.5g |
ファミマのボンボローニの熱量は、ミスド勢の2倍近くあるようです。大きさとホイップの量で、熱量にここまでの違いがでたのでしょうか。
まとめ
今回は、ファミマのボンボローニとミスドのエンゼルクリームの違いを筆者視点でお伝えしました。
繰り返しになりますが、筆者が感じた違いは以下の通り。甘さを追い求めるなら、エンゼルクリームに軍配が上がります!
- 食感
- ホイップの味(クリームかカスタードか)
- 甘さ
- 大きさ
さて、マリトッツォの次にブームになるといわれているボンボローニ。別のコンビニでも発売されたら、食べてみたいと思います!